Vita Comoda
Canvaの無料プランと有料プランの違いは?有料化する基準を考えてみた
スマホ・パソコンで様々なデザインができるツール Canva これまでのデザインツールと言えば、AdobeのPhotoshopのような維持費が高く、使いこなすのに時間がかかるものでしたが、Canvaが登場して以降、様々なデ […]
リビング京都12月3日「デジタル大掃除のススメ」ご掲載いただきました
京都リビング新聞社様よりご依頼をいただき リビング京都12月3日号の1・2面 「デジタル大掃除のススメ」 という記事の取材協力をさせていただきました。 取材していただいた記事は、WEBページでご覧いただけます。→ デジタ […]
AirDropの名前の設定変えて 個人情報漏えい防止&セキュリティ向上
iPhoneやiPadでの便利機能 「AirDrop」 使ったことはあるでしょうか? AirDropとは… AirDrop を使うと、近くにあるほかの Apple 製デバイスと写真や書類などのコンテンツを共有し、相手から […]
ネットからダウンロード 保存先を変更して不要なデータが増えないようにしよう
パソコンを使っていると、気付かないうちに溜まってしまう「ダウンロード」フォルダ 「ダウンロード」のフォルダは、ネットからデータをダウンロードをする際、デフォルトの保存先に指定されてます。 なので、ネットからダウンロードす […]
Windowsライブラリ等にデータが溜まる!?要チェックのフォルダ3つ
パソコンを使っていると、気付かないうちに「データ容量いっぱいになってしまった」という経験はありませんか? ご自身ではデータ保存は把握できてる!と思っているつもりでも、このフォルダのチェックを見逃してると、知らないうちにパ […]
「見える化」を意識した整理で 無駄を少なくしよう
日々の暮らしや仕事で、こんなことありませんか? こうなってしまう原因もいろいろありますが… その中の1つに考えられるのが 「見える化」 もしかすると、物事がわかりづらい状態になっているからかも!? しれません。 では、「 […]
スマホの写真を自動的に整理してくれる!アプリ写真整理の効率をアップしよう
スマホを使っていると、どんどん溜まっていく写真や動画 写真や動画が溜まっていくがために、スマホのストレージ(メモリ)の容量が圧迫してしまう、と言っても過言ではありません。 スマホの写真や動画は、圧倒的に作成されるスピード […]
iPhoneストレージのシステムデータ 自分で削除できるのはどれくらい?
iPhoneの容量が足りない! そんな時、どのデータから削除しようと考えるでしょうか? 自力で削除できそうなのが それ以外にiPhoneストレージを確認すると、こんなデータは気になりませんか? それが iPhoneの「シ […]
インスタのバックアップに「個人データをダウンロード」は必要?ダウンロード方法とデータから活用を考えてみた
Instagramを使っていて 投稿した画像データを残したい インスタから消えると困る大切なDMがある 等、データの保存で困ることはありませんか? これまで投稿・作成したInstagramのデータ、パソコンやスマホにダウ […]
パソコンの処分は法律に則りリサイクル!その手順と注意点
パソコンを買い替えると、当然のことながら、古いパソコンが要らなくなりますよね。 そうなると気になるのが「パソコンの処分」 簡単にパソコンが処分できればいいのですが… パソコンは、ごみとして自治 […]