「実家の片付け」をテーマにセミナーを開催しました

本日、大阪・なんばのアプロサクセスにて、「実家の片付け」をテーマにセミナーを開催いたしました。
今日お話した実家の片付けは、我が家でも進行中!
そんな私の体験談を交えながら、
- 実家の片付けが注目される背景
- 実家の片付けの進め方
- 片付けた際に出る不用品の処分の方法
などを中心にお話させていただきました。
実家の片付けは、親御さんとの意思疎通がうまくいかなくてうまくいかない…
という話をしばしば耳にすることがあります。
私の実家の片付けの場合、ありがたいことに特にトラブルもなくスムーズに進んでいます。
では、うまくいかないと感じている方はなぜ壁にぶつかってしまうのか?
そんなことについてもお話いたしました。
実家の片付けも、片付けているのは親の家
親御さんとちゃんとコミュニケーションをとることができれば、解決策は必ずあるはずなのです。
実家の片付けは、決してマイナスな気持ちになる作業ではなく、親御さんとこれまでのことを話すための素敵な時間になる!
と私は信じています^^
今回のセミナーを開催するにあたり、実家の片付けについていろいろ調べることになりました。
お伝えしたいことが、セミナーの時間(1時間半)では収まりきらないくらいでした。
実家の片付けは家の数だけあるので、いろんなケースが考えれらます。
今回は、その中でも特に大切なこと中心にお話いたしました。
参加者のみなさまが熱心に聞いていただき、セミナーアンケートにも素敵なご感想をたくさん頂戴し、とても嬉しかったです。
セミナーのご感想は、アプロサクセス様のブログに掲載されています。
今日お話した内容が、ご参加いただいた方のケースと違うこともあるかもしれません。
実家の片付けは家の数だけあるのです。
今日の内容が、実家の片付けを進める参考にしていただけたらと思います^^
お足元が悪い中ご参加いただいたみなさま、今日は本当にありがとうございました。
ご参加いただいたみなさまと素敵な時間を過ごすことができ、私も楽しくお話させていただくことができました。
引き続き、今後もアプロサクセス様でのセミナー開催を予定しております。
日程が決まりましたら、改めてお知らせいたします^^
この記事を書いた人

最新記事
PC2023.01.19Canvaの無料プランと有料プランの違いは?有料化する基準を考えてみた
おしらせ2022.12.03リビング京都12月3日「デジタル大掃除のススメ」ご掲載いただきました
スマホ2022.12.02AirDropの名前の設定変えて 個人情報漏えい防止&セキュリティ向上
PC2022.11.07ネットからダウンロード 保存先を変更して不要なデータが増えないようにしよう
ご予約・お問い合わせ

当社にて受信後、3営業日以内に返信いたします(季節休業時除く)
お気軽にお問い合わせくださいませ