【サポート実例】本棚をZoom&YouTube映えする背景に

「講座の動画を作りたいので、映り映えする動画の背景を作ってほしい」
とのご依頼をいただき、背景作りをサポートいたしました。
お客様より画像掲載の許可をいただきましたので、ご紹介いたします。
サポート前の状況
作業場所
ご自宅 兼 事務所スペースのお部屋
お悩み
コンサルティングに伺った際
「ココを背景に動画配信しています」とおっしゃったのが、こちらの壁
↓↓
ココを背景にすると、左手に茶色の引き戸がある上に、照明のある場所から少し離れているため、壁が暗くなっていました。
そして飾るモノが何もないため、どうしても殺風景な印象に…
背景にする場所を決定
と、上の画像では何もない場所ように見えますが、画像の右手にはお仕事で使われる本や資料がぎっしり!
事務所に通していただいた瞬間この本棚が目に入ったので、本棚を動画の背景として活用することを決めました。
事務所全体はとてもキレイに整頓されているので、事務所としては問題ないのですが、「見栄えする」という意味では、画面に映る場所に資料やファイルが多い印象
そして、画面に映らない場所にこれまで雑誌に掲載されたコラムやお仕事で使われる専門書がありました。
ということで
- 資料やファイル → 映らない場所
- 雑誌や専門書 → 映る場所
と、収納する場所を入れ替えることに!
そして、本に合わせて設置していた棚板の高さをそろえる作業をいたしました。
さらに、ZoomやYouTube撮影以外でも、資料が取りやすくなるように収納場所を決めさせていただきました。
Before → After
Before
After
基本的な作業は、本や資料の収納場所を入れ替えて、本の高さや見た目を整えただけ!
ですが、これだけで見栄えする背景に
お手持ちの本や資料が背景に映っていると
お客様が「どんな仕事をしているか?」一目でわかりますよね。
そして、石川様が考案された「薫くんケア®」のタペストリーを取り付けると、さらに動画映えします!
Zoom映りもバッチリ!!
お人柄がわかる動画背景に
そして気になったのが、亡きお母様が描かれたというこちらの絵
絵にまつわるエピソードにとても感激したのと同時に、資料ばかりの背景にお人柄がプラスされるので
「ぜひ飾ってください!」
と提案いたしました。
はじめは少し迷われているご様子でしたが、作業後には
「講座の内容に合わせて、エピソードで話すときに使う絵や、紹介したいモノを背景に飾ろうと思います」
とおっしゃってました。
お客様より最後に
「仕事の整理に繋がりました」
とのお言葉がとても嬉しかったです。
この度は画像掲載にご協力いただき、誠にありがとうございました。
この記事を書いた人

最新記事
スマホ2022.04.13iPhoneストレージのシステムデータ 自分で削除できるのか?少しでも削除するには?
スマホ2022.04.04インスタのバックアップに「個人データをダウンロード」は必要?ダウンロード方法とデータから活用を考えてみた
PC2022.01.14パソコンの処分は法律に則りリサイクル!その手順と注意点
PC2021.11.25パソコンからの「更新のお知らせ」でアップデート可否を判断する基準
お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください
お申し込み・お問い合わせは、メール・LINEにて受け付けております。
下記バナーのお申し込みフォーム、またはLINE公式アカウントに必要事項をご記入の上、メッセージの送信願います。
受信後、3営業日以内に返信いたします。(季節休業時除く)