【iPhoneで「計測」】メジャーがないとき便利!アプリで採寸できます

- お店で家具や電化製品等を買うとき
- お部屋の壁や天井、床などの寸法を測るとき
などに必要なのが…
メジャーなどの採寸用品
…といっても、メジャーを常に持ち歩くことはあまりないかと思います。
でも、メジャーで
「モノの寸法を測りたい!」
と思うのは、メジャーが手元にないとき(笑)だったりしませんか?
そんなとき、メジャーがなくても寸法を測る方法があるんです^^
AR技術を利用した採寸アプリを活用!
その方法とは…
AR(拡張現実)技術を利用した採寸アプリを使うこと
- iPhoneなら、App Store
- Androidなら、GooglePlay
で、「計測」「メジャー」
と検索すれば、様々な採寸アプリが出てきます。
採寸アプリアプリをいろいろ試してみたのですが…
- 寸法の誤差が大きい
- 計測がうまくいかない
など、AR技術のアプリへの応用は、まだまだ発展途中なのが正直な印象です(-_-)
でも、その中で
「これは使える!」
と思ったアプリがあります^^
iPhoneユーザーさんにおススメ!「計測」アプリ
それは
iPhoneに標準で付いている「計測」アプリ
- iPhone SE、iPhone 6s 以降
- iPad (第 5 世代)、iPad Pro
でかつ
- iOS 12 がインストールされている
という条件を満たしていれば、使うことができます。
(2019年3月現在)
使い方は、とっても簡単!
アプリを立ち上げると
「iPhoneを動かし続けてください」
という指示がアプリから出されます。
動かし続けると計測点が出てくるので、その点を測りたい場所に合わせて、メジャーと同じようにアプリを動かして測るだけ!
これで、採寸ができるんです^^
そして、そのデータを写真で残すことができるのが便利で重宝します!
測れるサイズは
- 高さ
- 幅
- 四角形の面積
など
奥行きは誤差が大きすぎるので、角度を変えて計測する方が無難です。
採寸の精度は?
採寸アプリ
計測のしやすさも気になりますが…
いちばん気になるのが
- 寸法の誤差
…ということで
iOS標準の計測アプリを使って、計測しました!
下の写真の家具 実際のサイズは
- 79×79cm
計測アプリでの結果は
↓↓
そして、面積も測ってみました^^
引き出し外側 実際のサイズは
- 34×34cm
計測アプリでの結果は
↓↓
誤差はそれほど大きくありませんでした。
他のアプリでも試したのですが、寸法の誤差はもっと大きかったです(^^;
AR技術も発展途中なので、採寸アプリの精度向上は今後に期待しましょう☆
多少の誤差はありますが、iOS標準の計測アプリを使えば、メジャーがないときも、おおよその寸法がわかるので、とっても便利です!
いざというときに、ぜひ活用してみてくださいね^^
この記事を書いた人

最新記事
PC2023.01.19Canvaの無料プランと有料プランの違いは?有料化する基準を考えてみた
おしらせ2022.12.03リビング京都12月3日「デジタル大掃除のススメ」ご掲載いただきました
スマホ2022.12.02AirDropの名前の設定変えて 個人情報漏えい防止&セキュリティ向上
PC2022.11.07ネットからダウンロード 保存先を変更して不要なデータが増えないようにしよう
ご予約・お問い合わせ

当社にて受信後、3営業日以内に返信いたします(季節休業時除く)
お気軽にお問い合わせくださいませ