【ウイルス対策 】できてるようでできてない!?ココチェックしよう!

スマホやパソコンを使っていると、気になるのが…
コンピュータウィルス
コンピュータウィルスがスマホやパソコンに入ってしまうと、いろんな症状でパソコンが動かなくなってしまいます。。
最悪の場合、スマホやパソコンが壊れる(>_<)
なんてことも…
そんな、コンピュータウィルスの侵入を防ぐのに活躍するのが
ウイルス対策ソフト・アプリ
スマホやパソコンには必須と言える、ソフト・アプリ
と思って安心していませんか?
もしかすると…
こんなことで、ウイルス対策ソフトがちゃんと働いてくれてないかも!?
しれないんです。
ウイルス対策ソフトは 機能しないとウイルスの侵入を防げない
ウイルス対策ソフトは、入れているだけで動いているのかというと…
そういうワケはありません。
ちゃんと動くようにしておくのが必須!
そうでないと、ウイルス対策ソフトは機能しません。
ソフトが機能していないということは、スマホやパソコンにウイルスが入り放題!
という状態と同じなのです(>_<)
そうならないためにも、ウイルス対策ソフトを入れてからの作業が重要になります。
ソフトの有効期限切れ
ウイルス対策ソフトには、有効期限があるのをご存知でしょうか?
ソフトを販売している会社さんは、新しく出てくるウイルスの対抗策を日々更新されています。
でも、販売されているソフトは時間が経つにつれて古くなる…
それに対して、ウイルス対策は日々更新されないといけませんよね。
なので、ほとんどのウイルス対策ソフトには「有効期限」が設けられています。
その有効期限を、自動で更新してくれるといいのですが…
ソフトを自動更新されない会社さんが、結構多かったりする(^^;
ソフト会社さんは、ソフト上やメールで有効期限をお知らせしてくれています。
が!
それを見逃すと
↓
有効期限切れ
↓
ウイルスソフトが入ってない状態に(>_<)
そうなると、スマホやパソコンがウイルスにさらされている状態になります。。
なので、有効期限の確認はとても大切です!
ウイルスが入ってないか マメに確認する
そしてもう一つが、スマホやパソコンにウイルスができるだけ入らないようにしておくこと
そのためには、スマホやパソコンを「スキャン」で状態をチェックして、ウイルスが入っていないか確認する必要があります。
この「スキャン」
毎日するのがベスト!なのですが…
そうするのは、なかなか大変(^^;
なので、最低でもウイルスソフトから警告が出ているときには、必ずスキャンを実行しましょう!
ウイルスから機械を守るのは自分自身
コンピュータウィルスは日々新しいものが出ているので、その対策とのいたちごっこなのが現状
なので、ウイルス対策ソフト・アプリが、すべてのコンピュータウィルスを排除してくれるわけではありませんが…
ウイルス対策ソフトが入っていると、セキュリティ面で大きな差が出てきます。
入ってるとかなり安心^^
スマホやパソコンをウイルスから守るのは、自分自身
有効期限やパソコンの状態をチェックして、安全にパソコンを使えるようにしましょう♪
この記事を書いた人

最新記事
PC2023.01.19Canvaの無料プランと有料プランの違いは?有料化する基準を考えてみた
おしらせ2022.12.03リビング京都12月3日「デジタル大掃除のススメ」ご掲載いただきました
スマホ2022.12.02AirDropの名前の設定変えて 個人情報漏えい防止&セキュリティ向上
PC2022.11.07ネットからダウンロード 保存先を変更して不要なデータが増えないようにしよう
ご予約・お問い合わせ

当社にて受信後、3営業日以内に返信いたします(季節休業時除く)
お気軽にお問い合わせくださいませ