デジタル業務効率がアップ!スマホとPCの使い分ける基準を決めよう
スマートフォンが普及して、使う機会がめっきり減ってきている印象のあるパソコン
スマートフォンは、電源が入った状態で使うことが多いと思います。
それに対して、パソコンは使う度に電源を入れるので、起動させるのが面倒ですよね。
そのため、パソコンよりもスマートフォンを使う機会がどんどん増えていくと思います。
できれば
パソコンでしていることが 全部スマホでできればいいのに
と思ってしまうのが、人の心理
そうなればいいとは思うのですが…
果たして、これまでパソコンでしていた操作や作業を、全てスマートフォンで行うことはできるのでしょうか?
スマホですべてデジタル操作をすることは難しい
これまでパソコンでしていたことを、全てスマートフォンで行うことができるのか?いうと…
その答えはNo
パソコンでしている全てのことを、スマートフォンで行うのは難しい、と考える方がいいと思います。
なぜなら、スマホアプリとパソコンソフトには、それぞれ特徴に違いがあるからです。
その特徴を踏まえて、スマホとパソコンを使い分けることをおススメします。
ということで、スマートフォンとパソコン、それぞれの特徴を見てみましょう。
スマートフォン
スマートフォンは、気軽に使えるのがいいところ!
端末にアプリをインストールして利用します。
- ゲーム
- ショッピング
- SNS
など、使う目的に特化していることが多いのが特徴
操作もパソコンよりも簡単なものが多い印象ですよね。
しかし同じツールで、スマホアプリとパソコンソフトの両方が提供されていても、パソコンソフトに備わっていてスマホアプリには備わっていない機能がある場合も
そんな時はパソコンで作業するしかない、という場合もあります。
パソコンソフト
一方、パソコンはスマートフォンに比べて高性能
そのため、スマトフォンでは難しく細かなところまで作業を行うことができます。
特に、Microsoft Officeのようなソフトを使った作業は、パソコンソフトを使う方が断然効率がいいです。
実際にスマホアプリを操作してみるとわかりますが、タッチパネルでの操作は思っている以上に作業が進みません…
パソコンソフトですると効率がいいのは、以下のような作業
- Microsoft Officeのようなソフトを使った事務作業
- 細かな画像作成や詳細な設定などの作業
このような違いがあるため、スマートフォンだけ完結できればいいのですが、スマートフォンのみでデジタル作業を完結させるのは難しい、と考える訳です。
その理由は、スマートフォンの端末に備わっている機能
スマホはパソコンに比べると端末のサイズが小さいため、パソコンほど高性能な機能にすることが難しい上、仕組みも違うため、スマホアプリはパソコンソフトと同じ機能を搭載できない
そのため、デジタル操作のすべてをスマートフォンで完結するのは難しいと考える方が無難です。
スマホアプリとパソコンソフト どちらを使うか?基準を考える
では、実際に作業をする際、スマートフォンを使うか?パソコンを使うか?を選ぶ基準は、このように決めるのがおススメ
スマートフォン
- スマートフォンでしかできない作業
- パソコンでするより時間が短い作業
- パソコンで作成したデータの修正・メモ書き等の簡単な作業
パソコン
- パソコンでしかできない作業
- スマートフォンよりも短い時間でできる作業
- スマートフォンでは難しい、細かな作業
「電源を立ち上げるまでの時間はパソコンの方が長いから、スマホで作業する方が速そう」と思うかもしれませんが、実際に作業をすると、アプリの操作が思うようにいかないこともありますよね。
そのため、無理に頑張ってアプリを使うよりも、最終的にはパソコンの方が早く作業が終わるかもしれません。
デジテル機器を使う際は「作業効率の良い方」でどちらを使うか決めてくださいね^^
オンラインで 30分無料相談
- パソコンやスマホのデータ整理
- オフィス空間の最適化等のお悩み
- サポートサービスの詳細
等、今のお困りごとや気になることを、まずはオンラインで話してみませんか?
30分の無料相談を承っております。
LINE友だち追加で 動画講座を無料プレゼント
友だち追加していただくと
【PC・スマホ最強効率化ガイド】
動画をご覧いただけます。
友だち限定のお役立ち情報も
配信しております。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。