OSにはサポート期限がある!パソコン・スマホを安全に使うための対策とは?
パソコンやスマホ等のデジタル端末
一度買ったら壊れるまで使いたい!と思うところですが…
パソコンやスマホのOS(パソコンやスマホを動かすための基本ソフト)には、サポート期限があるのをご存知でしょうか?
OSのサポート期限を過ぎても同じ端末を使い続けると、ネットでの危険に晒される恐れがあります。
そのため、サポート期限が過ぎた端末を使い続けるのは、セキュリティ上よくありません。
では、デジタル端末のサポート期限が過ぎるとどのような事が起きるのでしょうか?
ソフトのサポート期限が過ぎると考えられる セキュリティリスク
パソコンやスマホで使っている、OSのサポート期限が過ぎると、販売メーカーからのサポートが終了
それに伴い、端末は以下のような状態に
- 更新プログラムが提供なし
- テクニカル サポートの対象外
そして、この状態のままパソコンやスマホを使い続けると
- 有害なウイルス、スパイウェアの感染
- 情報漏えいの危険性
等、ネット上のセキュリティリスク(危険)に晒される恐れがあります。
出典:Microsoftホームーページ「 ご存じですか?Office にはサポート期限があります」
だからこそ、パソコンやスマホを安全に使うために、メーカー各社はサポートに期限を設けているのです。
各社のサポート期限
では、販売メーカー各社のサポート期間はどれくらいかを確認しましょう。
Microsoft
Windows
発売後、最低 5 年間のメインストリーム サポートと最低 5 年間の延長サポート (合計最低 10 年間) が提供されます。サポートの終了をもって無償および有償のサポート、セキュリティ更新プログラムの提供、仕様変更、新機能のリクエストなどが終了いたします。
2023年6月現在、サポートされているWindowsとサポート終了日は、以下の通り
- Windows10:2025 年 10 月 14 日 サポート終了
- Windows 11 Home and Pro (Version 21H2):2023 年 10 月 10 日 サポート終了
- Windows 11 Home and Pro (Version 22H2):2024 年 10 月 8 日 サポート終了
出典:Microsoftホームーページ「OS にはサポート期限があります!」
ちなみに、Windows11に関しては、Windows10よりもサポート終了時期が早いアナウンスがされていますが、この期限は、Windowsを更新することで伸びると考えられます。
そのため、パソコンからWindows更新のアナウンス表示が出てきたら、早めに更新することをお勧めします。
Office(買い切り版)
OfficeはOSソフトではありませんが、Windowsと同様にサポート期限が設けられているため、合わせてご紹介いたします。
製品発売後のメインストリーム サポートでは、最低 5 年間のすべてのサポートが提供されます。次の延長サポートでは、最低 5 年間で仕様変更や新機能のリクエストは終了しますが、セキュリティ更新プログラムと有償/無償のサポートは提供されます。延長サポートが終了すると、すべてのサポートが終了します。
2023年6月現在、サポートされているOfficeとサポート終了日は、以下の通り
Office 2016
- メインストリーム サポートの終了日: 2020 年 10 月 13 日
- 延長サポートの終了日::2025 年 10 月 14 日
Office 2019
- メインストリーム サポートの終了日: 2023 年 10 月 10 日
- 延長サポートの終了日: 2025 年 10 月 14 日
Office 2021
- メインストリーム サポートの終了日: 2026 年 10 月 13 日
※ Office 2021 にはモダン ライフサイクル ポリシーが適用され、メインストリーム サポートのみに変更されました。
出典:Microsoftホームーページ「 ご存じですか?Office にはサポート期限があります」
Officeに関しては、買い切り版以外にMicrosoft365という、定額支払(サブスク)のバージョンもあります。
サポート期限終了のタイミングで、Microsoft365へ切り替えというのも、1つの選択方法です。
Microsoft365について →詳しくは、こちらをご覧ください
Apple
Appleは、サポート期間は公表していません。
そのため、具体的なサポート期間は明言できませんが、最新OSをサポートする端末の対象か否かで、Appleのサポート期間を判断します。
最新OSの対応端末は、毎年6月頃に行われる「WWDC」というAppleの開発者向けイベントで発表
その時点で、最新OSでのサポート対象の端末が明らかになります。
その中に、お手持ちの端末が対象から外れると判明した時点でサポートが終了、ということ
これまでの発表された傾向から、AppleのOSサポートは、以下の期間くらいではないか?と推測されます。
MacOS
5~7年くらい?
ちなみに、Macに搭載されているMacOSが最新であるかを調べることで、お手持ちのMacがAppleのサポートを受けられる端末かどうかがわかります。
iOS・iPadOS
6年程度
iPhone・iPadもMacと同様に、iOSがが最新であるかを調べることで、お手持ちのiPhone・iPadがAppleのサポートを受けられる端末かどうかがわかります。
→ iPhone、iPad、iPod のソフトウェアのバージョンを確認する
注:2023年6月時点での推測のため、実際のサポート期間は変わる可能性があります
Android
AndroidもAppleと同様、サポート期間は公表していません。
さらに、OSのサポート期間は、端末のメーカーやスマホの通信会社により異なります。
そのため、Androidのサポート期間は、端末のメーカーやスマホの通信会社に確認するのをお勧めします。
パソコン・スマホ端末をセキュリティの脅威から守るために
パソコン・スマホをセキュリティの脅威から守るためには、OSの販売メーカーから提供されるサポートプログラムは、必須と言えます。
メーカーから適切なサポートを受けるために、以下の対策を取るようにしましょう。
- OSのバージョンは常に最新に更新する →最新に更新できるうちは、メーカーのサポートがあると考えられます
- 端末がサポートの対象がから外れる前に、パソコン・スマホ等の端末を買い替える
まとめ
今やパソコンやスマホは、ネットに繋げて使うのが当たり前
そのため、セキュリティ対策は必須です。
できるだけ安全に使うためにも、メーカのサポートに応じた、適切は対策を取るようにしましょう。
オンラインで 30分無料相談
- パソコンやスマホのデータ整理
- オフィス空間の最適化等のお悩み
- サポートサービスの詳細
等、今のお困りごとや気になることを、まずはオンラインで話してみませんか?
30分の無料相談を承っております。
LINE友だち追加で 動画講座を無料プレゼント
友だち追加していただくと
【PC・スマホ最強効率化ガイド】
動画をご覧いただけます。
友だち限定のお役立ち情報も
配信しております。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。