書類収納に文房具!?ファイリング用品 こんなところにも使えます

書類の整理をするために使う、個別ファイルなどのファイリング用品
書類整理にはもちろん便利!
な収納グッズ♪
これが
と思いませんか?
ファイリング用品が便利なのは、書類だけじゃない^^
こんなところでも活躍するんです!
ファイリング用品は 書類以外にも大活躍!
ファイリング用品が収納で使いやすいモノは…
文房具!
特に、
- シール
- 付箋
- 祝い袋
- 封筒
などの紙類を収納するのに、とっても便利です♪
これらのモノ
引き出しに入れるのもGood!
なのですが…
引き出しに収納すると、重ねてしまうことになりますよね。。
そうすると、底にあるモノが見えづらい上に取り出しづらい(>_<)
という難点があるんです。。
そこで登場するのが、ファイリング用品
引き出しに入れていたモノを、種類別に分類&個別ファイルに入れます。
これだと、それぞれの個別ファイルにラベルを貼っているので、何が入っているかがすぐにわかりますよね^^
使うときは、個別ファイルを取り出すだけでOK!
なので、とっても便利!
見た目もスッキリしますよね♪
ポイントは「縦に仕切る」
そして、ファイリング用品を使った紙類の収納
ココでのポイントは
- 縦に仕切る
こと!
一見すると
な感じに思うかもしれませんが…
上から見ると、何が入っているかすぐにわかりますよね!
これこそが使いやすくする秘訣♪
使うときに、一目でわかるようにするのがポイントなんです^^
一目でわかると、取り出すまでの動作の数が大幅に減ります!
それに対して、引き出しでの重ねる収納は、取り出すまでの動作が多なってしまいがちです^^;
なので、収納は使うときの動作をできるだけ少なくするのがおススメ!
収納用品も、使い方次第でいろんなモノを収納することができます。
なので、書類の収納用品に文房具を入れる!
っていうのもアリなんですよ☆
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
LINE公式アカウント

効率化の秘訣がわかる!PCとスマホの使い方を劇的アップデート
【PC・スマホ最強効率化ガイド(全3回)】
動画を無料プレゼント
今日から試したくなる!
デジタル片付けのデジタル活用のアイデアもお届けしています
お問い合わせ
メール・LINEより
お気軽にお問い合わせくださいませ
受信後 3営業日以内に返信いたします
(季節休業時除く)