【ネットのお気に入り】Google Chromeを使って1か所で管理しよう

ネットをしているとき、使うと便利な機能が
「お気に入り」や「ブックマーク」
ここによく見るホームページを保存しておくと、見たいときにすぐに見られるのが嬉しいですよね^^
でも… スマホとパソコン
機械によっては、ネットで使うソフトやアプリが
- パソコン = Microsoft Edge
- iPhone = Safari
- Android = Google Chrome
と、標準で使うものが微妙~に違って、それぞれに「お気に入り」「ブックマーク」を登録しているがために
なんてことになっていませんか?
できれば、どんな機械でも1か所でお気に入りを管理したい!
ところですよね。
では、お気に入りを1か所で管理できる方法はないのでしょうか?
Google Chromeを「同期」しよう
お気に入りを1か所で管理するのに便利なブラウザーソフトが…
Google Chrome
これを
- パソコン
- スマホ
- タブレット端末
で同期することができれば、お気に入りを1か所で管理することができます。
なぜ、Google Chromeがいいのか?
というと…
Microsoft EdgeやSafari(Apple)は、基本作っている会社のOS(基本)ソフト上でしか使えません。
それに対して、Google Chromeは、Windows・iOS・Androidのどこでも使えるソフト!
なので、その中にある
「同期」機能を活用しよう!
というワケです^^
GoogleChromeの「お気に入り」同期の方法
では、Google Chromeのお気に入りをどのように同期させるのか?
その方法を動画で解説しています。
↓↓
動画では
- Windowsパソコン
- iOS端末(iPhone・iPad)
- Android端末
についてそれぞれご紹介しております。
Google Chrome ブックマークの同期で、お気に入りを1か所まとめて、スマートなネットライフを送ってくださいね^^
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
LINE公式アカウント

効率化の秘訣がわかる!PCとスマホの使い方を劇的アップデート
【PC・スマホ最強効率化ガイド(全3回)】
動画を無料プレゼント
今日から試したくなる!
デジタル片付けのデジタル活用のアイデアもお届けしています
お問い合わせ
メール・LINEより
お気軽にお問い合わせくださいませ
受信後 3営業日以内に返信いたします
(季節休業時除く)