【iPhone整理】使ってないアプリを簡単に見つける方法

iPhoneやiPadを使っていると…

アプリ名の左側に、こんな雲のマークを見かけたことはありませんか?

 

この雲マーク、iPhoneの故障や不具合ではありません!

 

これは、iPhoneに付いている機能のひとつ

これを、アプリを整理するのに使うことができるんです(^^)v

 

ではそもそも、この「雲マーク」は何のためにあるものなのでしょうか?

 

「雲マーク」の正体は…?

この雲マークは、iPhoneで使っていないアプリを取り除くための機能

 

使っていないアプリを取り除いて

  • スマホが快適に動く
  • スマホの空き容量が確保できる

 

といったことができます。

 

つまり…

スマホを快適に使うための機能なのです!

 

でも、アプリを「取り除く」と聞くと

アプリのデータまで消えるの?

 

と思うかもしれませんが、そこは大丈夫!

保存したデータはiPhone内に保持されています。

 

そして、再びアプリを使うときに再インストールすれば、データも復活します(^^)v

 

「雲マーク」を表示させて アプリ整理の目安にしよう!

もともとは、スマホを快適に使うための「雲マーク」ですが…

 

雲マークを表示できるようにしておくと、iPhoneが使っていないアプリを自動で検出してくれます。

 

なので、使っていないアプリが一目瞭然!

すぐに見つけられるので、とっても便利です。

 

そして

『「雲マーク」が付いているアプリ=使っていないアプリ』

なので、これをアプリ整理に使わない手はない!

 

ということで、雲マークが付いているアプリを、整理する対象の目安にしましょう♪

 

iPhoneアプリ名の左側に 雲マークを表示する方法

では、iPhoneアプリに雲マークを表示する設定は、どのようにすればいいのか?

というと…

 

1.iPhoneの「設定」をタップ

 

2.「設定」の中にある「iTunes Store と App Store」をタップ

すると、iTunes Store と App Storeの設定項目が出てきます。

 

その中にある

3.「非使用のAppを取り除く」をONにする

これで、iPhoneに雲マークを表示する設定が完了です!

 

自分ではアプリを置いておく基準が決められない~

 

という時には雲マークを活用すると、使わないアプリをiPhoneが勝手に検出してくれます。

 

「また使うかも!?」と思うアプリを無理に削除する必要はありませんが、アプリ整理の判断基準の一つになりますので、ぜひ活用してみてくださいね♪

 

LINE公式アカウント 限定情報配信中

友だち追加で
【Windowsパソコンかくれデータ診断シート】プレゼント

友だち限定のお役立ち情報をお届けしています

LINE ID:@dzc3751o