【モノの管理アプリ】「monoca(モノカ)」のほど楽的活用術

家にあるモノ

どのように管理していますか?

 

できれば、楽ですぐにわかるように管理したいところですよね。

 

家にあるいろんなモノを、管理できるようにしたいけれど…

そのために、わざわざ表を作るなんていうのもめんどくさい(^^;

 

いっそのこと

モノの管理がアプリでできればいいのに…

 

なんて思いませんか?

 

そんなとき、ちょっと使えるアプリを発見!

実際に使って試してみました(^^)v

 

では、そのアプリはどんなものなのでしょうか?

 

いろんなモノが管理できるアプリ「monoca」

そのアプリとは…

monoca

 

使い方は、とってもシンプル

家にあるモノを登録するだけ

それでモノの管理ができる、かなり優れものなアプリです。

 

機能その1 バーコードを読み取って商品情報を表示

商品のバーコードが、やYahoo!ショッピングと連携しています。

 

なので、登録したいモノのバーコードをスキャンすると…

連携している情報を元に

  • 写真
  • 値段

など、商品の情報を簡単に登録することができるんです(^^)v

 

機能その2 カテゴリー&タブでモノを分類して管理

monocaでは、カテゴリー(モノの分類)と、タブ(持ってるモノ・欲しいモノ の分類)

を使って

  • 食品や日用品の在庫管理
  • コレクションの登録
  • 持ちモノを把握して無駄買い防止

などに使うことができます。

 

基本的には無料で十分活用OK!

 

それにプラス

  • 登録するものが多い
  • 賞味期限をアラームで知らせてほしい

 

ときには、プレミアム版(980円:2019年1月現在)を使うのがおススメです!

 

「monoca」の使用感 ほど楽的には…

そして、実際に使ってみました!

 

monocaの仕組みはとてもシンプルな故、いろんな使い方ができそう~

というのが、使った最初の印象です。

 

なので、家にあるあらゆるモノを登録してもいいのですが…

 

その「登録」するのがめんどくさい(^^;

ということで、家にある全てのモノを登録するのは、早々に断念(笑)

 

洋服や文具・調理器具などの増減が少ないモノは、登録して管理するよりも、収納にラベルを付けて見やすくする方が、圧倒的にモノの管理がしやすいです。

 

それに対して

  • ストックの食糧
  • 日用品

 

のような増減が激しいモノの管理には、monocaがとても便利!

 

持ってるモノ・欲しいモノ

この使い分けで、在庫が足りなくなったかどうかが、すぐにわかります。

 

ほど楽的には、ストックの在庫管理で使うのがおススメ♪

その他にも、工夫次第でいろんな使い方ができます。

 

シンプルで使いやすいアプリなので、ぜひ試してみてくださいね^^

オンラインで 30分無料相談

  • パソコンやスマホのデータ整理
  • オフィス空間の最適化等のお悩み
  • サポートサービスの詳細

等、今のお困りごとや気になることを、まずはオンラインで話してみませんか?

30分の無料相談を承っております。