書類スキャンをアプリで!簡単操作で書類画像を見やすくするには?

取扱説明書のリーフや学校行事のお知らせのように
「写真に撮ってすぐに見られるようにしたい!」
と思う書類
そんな書類をスマホでスキャンできると、とても便利ですよね。
そして、スマホで写真に撮ったはいいけれど…
- 写真が斜めに映る
- 要らない背景も一緒に映ってしまう
など、普通に写真を撮ると結構見づらかったりしませんか?
そんなとき
「写真をスキャンする時、一緒に要らないところも切り取ってくれればいいのに~」
と思いませんか?
そんな便利な機能、スマホのアプリであるのでしょうか??
書類などの画像 不要な部分をカットしてくれるアプリ
書類を画像に保存するのに便利なのが、書類をスキャン&不要なところを切り取るアプリ
しかも!
専用アプリではなく、メモアプリの機能の一部としてあります。
その中で今回は
- iPhone標準メモ
- Evernote
- OfficeLens
の書類のスキャン&切り取り保存機能の使い方を動画でご紹介しております。
アプリを使って書類スキャン!画像を見やすく保存しよう
これらのアプリを使うと、簡単な手順、または自動的に画像の不要な部分をカットしてくれます。
しかも、切り取った画像はアプリにそのまま保存できるものもあるので、とても便利です!
どのアプリを使うかは、使っているスマートフォンやアプリの使い勝手によって選ばれるといいかなと思います。
でも、どのアプリもかなり使いやすいです。
このアプリを使うと、これまで見づらかった書類画像が、格段に見やすくなります。
そして、書類のスキャンがスキャナを使わずアプリでできるので、面倒なスキャン作業の手間が大幅に削減しますよ。
LINE公式アカウント 限定情報配信中

友だち追加で
【Windowsパソコンかくれデータ診断シート】プレゼント
友だち限定のお役立ち情報をお届けしています
LINE ID:@dzc3751o