防災
災害時の情報収集に違いが出る!情報を「整理」する力
2018-07-03
地震や洪水など、災害が起きたとき モノが部屋に散乱している状態 余震への不安 家が浸水して水浸しになる ライフラインが止まる 自宅から避難しなければいけない などなど… 日々の平穏な暮らしが一 […]
防災対策は命を守るためにある!
2018-06-26
2018年6月18日(月)7時58分 高槻市を震源とした地震 私の住む高槻市は、震度6弱の揺れを観測 そのとき私は自宅のダイニングとキッチンの間にいました。 ドーン! という突き上げる衝撃の後 […]
災害の食料備蓄 収納を使わず備える方法は?
2018-03-06
年々多くなってきてるなと感じるのが、自然災害 いつ起きるかわからないので、できる限りの備えをしておきたいところですよね。 災害への備えの中でも気になるのが… 食糧の備蓄 災害が起きたら避難所へ […]
耐震補強できなくても地震の被害から身を守るには?
2017-03-09
「日本は地震大国」といわれるくらい、本当に地震が多いです。 あちこちで地震が起きているので、いつどこで地震が起きても不思議ではありません。 なので地震が起きても、自宅での被害をできるだけ少なくしたいところで […]
年に1回はチェック!防災備蓄品の整理
2016-08-26
近年多くなってきているのを感じるのが 地震 台風 豪雨 などの自然災害 災害がある度に 「備えは必要」 だと感じますよね。 そんな、災害への備えの意識は確実に高まっていますが… […]
ローリングストックをかねて災害食を試食!
2013-09-17
9月1日は防災の日 我が家では毎年、防災の日を目安に防災用品のチェックをしています。 今年も防災用品のチェック♪ 災害用のご飯の賞味期限が近づいていたので、新しいものに入れ替えました。 そして […]