高槻
テレビ撮影で整理収納作業のお手伝い♪
昨日、先輩アドバイザーの金城貞美さんが出演される、テレビ番組の撮影があり 整理収納作業を、裏方でお手伝いいたしました。 テレビ番組の撮影に関わるのは、はじめて 実際に撮影の様子を拝見し、 「こ […]
調味料 買う量で損してる!?本当に買うべきサイズを知ろう!
毎日の食生活に必要なのが、調味料 いつも使うものなので、できればお得に買いたいですよね^^ となると、買い物をするときに見るのが… スーパーのチラシ スーパーのチラシを見ると、お買い得品がいっ […]
キッチンの整理収納作業 お客様実例:シンク下編
先日、整理収納作業にお伺いしたお客様 作業前後の様子をご紹介いたします。 シンク下左側 Before After お客様は、時々漬け物を漬けられるとお話されていたので、 シンク下に漬け物に使う […]
実家の片付け&整理収納:食品庫編
前回からご紹介している、実家台所の整理収納作業 今回は、食品庫の作業前後の様子をご紹介いたします。 作業前の食品庫の様子は、このような感じでした。 Before 実家の収納は昔の造りなので、どの収納も奥行き […]
実家の片付け&整理収納:食器棚編
先日、実家の整理収納作業に行ってきました。 半年ほど前に実家の衣類整理を行ったのですが、それ以来、衣替えと洋服の出し入れがとてもしやすくなったとのこと 今度は台所を片付けたいということで、整理 […]
羽毛布団を打ち直して捨てずにモノを生かそう!
朝晩が涼しいく、過ごしやすくなってきましたね! そこで気になるのが、秋~冬に向けての衣類や布団を出すタイミング 秋冬の掛布団といえば… 今は羽毛布団が主流になってきてますよね^^ 羽毛布団は温 […]
ローリングストックをかねて災害食を試食!
9月1日は防災の日 我が家では毎年、防災の日を目安に防災用品のチェックをしています。 今年も防災用品のチェック♪ 災害用のご飯の賞味期限が近づいていたので、新しいものに入れ替えました。 そして […]
ブックエンドの使い方はこんなところでも!「収納グッズ」として活用できる!!
おうちの中に、一つくらいはありませんか? ブックエンド 大きいものから小さいものまで、いろんなサイズのモノが売られてますよね! ところで… ブックエンドといえば、本棚で使うモノ!!   […]
実家の衣替え&整理収納:後編
前回ご紹介した、実家の衣替え&整理収納の続きです。 ( 前編の内容はこちら → 実家の衣替え&整理収納:前編 ) まずは、洋服タンスの整理収納から 洋服タンスの中は、こんな感じになって […]
実家の衣替え&整理収納:前編
以前より、実家から 「衣替えのときに来て、整理してほしい」とお願いされていたので、 先日から、実家の衣替えついでに整理収納に行ってます。 実家は2階建てで、築60年ほどのかなり古い一戸建ての家です。 &nb […]