狭いキッチンでも キッチンツールを上手に収納するには?

キッチンにあるグッズの中で、収納方法に困ってしまうのが…
キッチンツールですよね。
キッチンツールの収納方法は、
- 引き出しに入れる
- 吊る
- 立てる
など、選択肢がたくさんあります。
キッチンツールも大きさがいろいろです。
そのキッチンツールを、狭いキッチンにスッキリ収めたいところですよね。
では、キッチンツールをどのように収納すればいいのでしょうか?
キッチンツールの収納方法 オススメは?
キッチンツールの収納
シンク周りに引き出しがあれば、そこに収納するのがベター♪
なぜなら、
- キッチンツールに汚れがつきにくい
- 見た目がスッキリする
から
でも狭いキッチンだと、
- キッチンツールの量が多すぎる
- 引き出しよりキッチンツールの方が大きい
…といったことがありますよね^^;
なので、すべてのキッチンツールを収納できるとは限りません。
そこで出てくるのが、
- 吊る
- 立てる
といった収納です。
引き出しに収納できないキッチンツールは 使いやすさを重視して収納
引き出しに収納できないキッチンツールは、吊る&立てる収納をするワケですが…
この2つの収納のいいところは、何と言っても、
見やすく取り出しやすい こと
その特徴を生かして収納しましょう!
それにプラス☆
収納するとき意識したいのが、
キッチンでの動線
キッチンでの作業でどんな動きをしてるか?
イメージしてみてください。
例えば料理をするとき、
- 材料を洗う
- 材料を切る
- 材料を炒める・煮る
といった作業の中で、どんなキッチンツールがどこにあれば取り出しやすいか?
これを考えてみるんです^^
作業の途中でいちばん近い場所にあると、とても使いやすい収納になります♪
作業動線 × 収納方法 でいちばん使いやすい方法で収納する
そして作業動線の中で、
- 引き出しに入れる
- 吊る
- 立てる
のどれがいちばん使いやすいか?
これで収納方法や場所を決めると、狭いキッチンでも収納できるようになるんです。
これまでうまく収納できなかったキッチンツールも、使いやすくなりますよ!
この記事を書いた人

最新記事
スマホ2022.04.13iPhoneストレージのシステムデータ 自分で削除できるのか?少しでも削除するには?
スマホ2022.04.04インスタのバックアップに「個人データをダウンロード」は必要?ダウンロード方法とデータから活用を考えてみた
PC2022.01.14パソコンの処分は法律に則りリサイクル!その手順と注意点
PC2021.11.25パソコンからの「更新のお知らせ」でアップデート可否を判断する基準
お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください
お申し込み・お問い合わせは、メール・LINEにて受け付けております。
下記バナーのお申し込みフォーム、またはLINE公式アカウントに必要事項をご記入の上、メッセージの送信願います。
受信後、3営業日以内に返信いたします。(季節休業時除く)