セリアの突っ張り棒で 簡単!隙間を有効利用

「もっとたくさん収納があればいいのに…」
と思うことってありますよね。
残念ながら、今の状態で備え付けの収納が増えるわけではありません(-_-)
でも、モノの量に対して収納場所が狭くて、モノが収まりきらない…
ということもあります。
賃貸住宅ではちょっとした隙間も無駄にしたくない!
特に賃貸住宅は、備え付けの収納が少ない家が多いのが現状
なので、収まりきらないモノを収納するのに、ちょっとした隙間も無駄にしたくないところです。
隙間収納の家具を買うというのもありますが、
サイズが合わなかったり、予算オーバーになってしまうことも…
もっと簡単に、隙間を生かせる収納方法はないのでしょうか?
隙間を簡単に生かせる「吊る収納」
ちょっとした隙間には、吊る収納
壁に突っ張り棒を取り付けてS字フックを引っかけるだけで、隙間にモノを置くことができます。
我が家でも、洗濯機と洗面台の間にある隙間に、バスブーツを突っ張り棒を使って収納しています。
突っ張り棒と靴ハンガーはセリアで買いました。
手頃な値段なのがうれしいところです^^
以前は、洗面所の床に置いていたのですが、床に置くと、その分洗面所でのスペースが減ってしまいます…
洗面所などの狭い場所は、できるだけ有効に使いたいですよね。
そんなときは、吊る収納にしてみましょう!
モノを吊ると床の面積が広くなる!
モノを吊ると、その分床の面積が広くなります。
つまり、生活するスペースが広がるワケです^^
吊りたいモノも、厚みがなければそれほどスペースを取りません。
セリアの突っ張り棒は、軽いモノで使う場所の長さが合えば、どこでも使うことができます。
ちなみに使った突っ張り棒は、耐荷重1Kgまで、使える長さは1m前後
突っ張り棒も長さが何種類かあるので、使う場所の幅に応じて選べます。
床にスペースができ、収納場所も確保!
吊る収納で、簡単に隙間を有効活用することができます。