貴重な収納を空き箱に占領されないようにするには?

いろんなモノを買うと、商品によってはついてくるのが…
「空き箱」ですよね。
空き箱もいろいろあって、デザインがよかったりすると、
「捨てずにとっておきたい♡」
と思うモノもあります。
そして空き箱の中には、
「置いておいた方がいいんじゃないか?」
と思うモノもありますよね。
でも、収納にはスペースに限りがあるので、空き箱を置くにも一苦労!
だったりしますよね^^;
では、空き箱ってどれくらい置いていたらいいんでしょうか?
空き箱で貴重なスペースを占領してるかも!?
まず、そもそも空き箱は置いておく必要はあるのでしょうか?
空き箱は、商品が壊れないように保護するためにあるモノです。
なので、買った品物を家で開封した時点で空き箱の役目は終了…
ということで、空き箱は基本的になくても大丈夫!
空き箱を、
「何かに使えるかも~」
「引っ越すときに使うかも!?」
なんて感じで置いてると…
空き箱でスペースを無駄に使ってるかもしれません(>_<)
空き箱に使っているスペースが空くと、その場所に使っているモノを置くことができます。
空き箱があると便利なモノ
「じゃあ、空き箱は全部捨ててしまったらいいの!?」
というと、そういうワケではないんです。
あると助かる空き箱もあります。
それは、扇風機や電気ストーブなどの季節家電の空き箱
特に扇風機は、組み立てたままの状態だととても場所をとってしまいます^^;
なので、シーズンオフに扇風機を分解してこの箱に入れておくんです。
そうすると、組み立てたままよりもスペースの無駄が少なく、貴重なスペースを有効に使うことができます。
形がいびつだったり、分解する方がスペースを有効活用できそうなモノの空き箱は、買ってすぐには捨てずにシーズンオフで収納するときに使うのもいいと思います。
空き箱を必要以上には残さず、スペースを有効に活用するように意識を変えてみましょう!
そうすれば、実はいらなかった空き箱を手放すことができるかもしれません。
その貴重なスペースを使うモノのために活用♪
しちゃいましょう^^
空き箱の持ち方で、収納を効率よく使うことができますよ。
この記事を書いた人

最新記事
スマホ2022.04.13iPhoneストレージのシステムデータ 自分で削除できるのか?少しでも削除するには?
スマホ2022.04.04インスタのバックアップに「個人データをダウンロード」は必要?ダウンロード方法とデータから活用を考えてみた
PC2022.01.14パソコンの処分は法律に則りリサイクル!その手順と注意点
PC2021.11.25パソコンからの「更新のお知らせ」でアップデート可否を判断する基準
お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください
お申し込み・お問い合わせは、メール・LINEにて受け付けております。
下記バナーのお申し込みフォーム、またはLINE公式アカウントに必要事項をご記入の上、メッセージの送信願います。
受信後、3営業日以内に返信いたします。(季節休業時除く)