靴の入った箱が不要なら 家に持ち込まないようにしよう

新しい靴を買うときに必ず付いてくるのが…
靴を入れてる箱
ですよね。
買った後、入れてる箱ごと靴を持って帰ると、困るのが箱の処分
- 空き箱の処分が面倒!
- 空き箱をどう利用したらいいかわからない…
っていう感じになりませんか?
では、靴を入れてる箱をどうすればいいのでしょうか?
靴の空き箱はお店で処分してもらえる
新しい靴を買うとき、店員さんに、
「靴を入れてる箱を処分してもらえませんか?」
と言ってみてください。
大体のお店では、
「かしこまりました。箱は処分しますね。」
と、靴を箱から出した状態で梱包していただけると思います。
以前、新しい靴を買ったとき、
店員さんが、「靴を入れている箱は要りますか?」
とおっしゃったので、
「要りません」
と言うと、白い紙に片方ずつ包装してくださいました。
買った靴を傷つけないように、と紙で巻いてくださる♪
こんな心遣いって嬉しいですよね^^
箱がないおかげで、持って帰る荷物が少なくてストレスフリーです!
家に空き箱を持ち込まないだけで モノが増えずに済む
空き箱はあると何かと使えて便利!
と思いませんか?
だって、空き箱って取っておいたら、何かに使えそうな気がしますよね!
でもそれが、モノが増える原因になってるかも!?
しれないんです。
そして、一度家に入ってきたモノは、なかなか捨てづらくなってしまいます。
ということで、モノが捨てづらくなるのを防ぐには、家にモノを入れないようにするといいんです♪
なので、新しいモノを買ったときは空き箱や付属品など、家では使わないモノを最初から持ち込まないようにしましょう!
そうすると、
- どうやって捨てたらいいの?
- 捨てるのが面倒!
ということ自体がなくなりますよね。
そして、空き箱で無駄なスペースを使ったり、捨てられないモノが増えていくということがなくなります。
ちょっとしたことなのですが、これだけでも処分したりモノが捨てられないストレスが減ります^^
この記事を書いた人

最新記事
スマホ2022.04.13iPhoneストレージのシステムデータ 自分で削除できるのか?少しでも削除するには?
スマホ2022.04.04インスタのバックアップに「個人データをダウンロード」は必要?ダウンロード方法とデータから活用を考えてみた
PC2022.01.14パソコンの処分は法律に則りリサイクル!その手順と注意点
PC2021.11.25パソコンからの「更新のお知らせ」でアップデート可否を判断する基準
お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください
お申し込み・お問い合わせは、メール・LINEにて受け付けております。
下記バナーのお申し込みフォーム、またはLINE公式アカウントに必要事項をご記入の上、メッセージの送信願います。
受信後、3営業日以内に返信いたします。(季節休業時除く)