引っ越しはモノを整理できる絶好のチャンス!

進学・就職・転勤・新居の購入など、
お引越しは、人生の新しいスタート!
新しい暮らしに向け、ワクワクすることがいっぱいです^^
そんなワクワク感と同時に、引っ越し作業はかなり面倒…
- 引っ越し作業の荷造りや荷解きが大変!
- 引っ越しすことで何かいいことってないの?
って思いませんか?
引っ越しの作業は確かに大変^^;
でも引っ越すことで、普段の暮らしではできない、とても大きなメリットがあるんです!
引っ越しで生活をリセットできる!
家のモノを全部詰めて、
引っ越し先に持っていて、
引っ越し先ですぐに開梱して、収納する
この作業は、大変でかなりの重労働!
これに加えて、新しい土地での暮らしに不安だったりと、引っ越しはストレスがかかる行事でもあります。
でも裏を返せば、引っ越すと生活する場所・間取りなど、いろんなことが変わります。
つまり、引っ越し前は持っているモノを整理する絶好の機会なんです。
引っ越し前にモノを整理する
引っ越しは、生活がリセットできるチャンス!
引っ越して部屋の間取りが変わるので、新居で使う家具など、使うモノが大きく変わります。
新居の間取りを見ながら、
- 新居でも使うモノ
- 新居では使わないモノ
に分けて、新居で使うモノだけを梱包します。
そして、引っ越しでは旧居にモノを残していくワケにはいきませんよね。
なので、モノを整理せずに新居にすべてを持って行くと、新居で使うモノと使わないモノに分けてから収納しないといけません。
それって、実は二度手間なことをしてるんです。
なので引っ越す前に、モノを整理しておきましょう。
そうすれば、新居では収納をするだけでよくなります。
使用頻度別に荷造りしてさらに収納しやすく
引っ越し前の荷造りで、使うモノをさらに、
- よく使うモノ
- あまり使わないモノ
と使用頻度別に分けて段ボールに詰めましょう。
そうすると、引っ越し先で収納するとき、さらに収納しやすくなります。
大変なことがいろいろある引っ越しですが…
お部屋をリセットできる!
という大きなメリットがあると思うと、引っ越しがもっと楽しいイベントになるんじゃないかな~
と思います♪