ほど楽収納の分類は「ちょっとざっくり」が心地いい

キッチンにあるモノを収納するのに重要なのが…
キッチンにあるモノをどのように分類するか?
ですよね。
でも、
- 分類が細かすぎると、狭いキッチンでは収まりきらない
- 細かく分類すると、かえってキッチンが使いづらい
なんてこともあります^^;
では、スペースに限りがあるキッチンでも、より使いやすくするには、どのように分類すればいいのでしょうか?
分類はちょっとざっくりなくらいでOK!
キッチンでの分類は、ちょっとざっくりなくらいでも大丈夫!
例えば、吊戸棚の収納
でも、これを上から見ると…
結構ざっくり!
これでわかるのか??
と思うかもしれませんが、何が入ってるかがわかればこれでもOKです。
他には、食器棚の収納
基本は、同じ種類のモノを前後に並べるなどして、わかりやすく!
なんですが…
こうてしまうと、食器棚が小さいと必要な食器が入りきらない。。
こともありますよね^^;
そんなときは、こんな収納でもいいんです♪
一見すると、
「同じ種類じゃないよね!?」
と思うかもしれませんが…
この分類は、
- コップやグラス類
つまり、飲むときに使うモノ
という分類です。
これを、
- 湯呑み
- マグカップ
- コップ
などと細かく分類すると、食器棚に収納しきれなくなりますよね(-_-)
そんなときは、大まかな分類でも大丈夫なんです(^^)v
細かくなくても わかりやすい分類にする
分類が細かすぎると、場所や使い方によってはかえって使いづらくなる(>_<)
なんてことも…
ほど楽収納では、分類はそれほど細かくなくてもOK!
それよりも、自分にとってわかりやすい分類にすることが大切です。
そうすると、細かく分類しすぎたために、
「なんとな~く使いづらいな~」
と思っていた収納も、ちょっとざっくりした分類でより使いやすくなります。
「細かく分類するとちょっとしんどい~(>_<)」
というときには、ほど楽式のちょっとざっくり分類で気持ちが楽に♪
収納がもっと楽しくなります(^^)v
こちらの記事もおススメ♪
お問い合わせはこちらまで
整理収納サービス・ITサポート等に関してのご質問・ご不明な点は、以下までご連絡ください。
【電話】
090-3670-5485
受付時間 9:00-18:00 (季節休暇時除く)
【メール】
「お問い合わせ」ボタンをクリック
【電話】
090-3670-5485
受付時間 9:00-18:00 (季節休暇時除く)
【メール】
「お問い合わせ」ボタンをクリック