お部屋を整理する前に…写真を撮ってみよう!

「お部屋をキレイに片付けたい!!」
と思う気持ちはすごくあるんだけれど…
いざ片付けようと思っても
- なぜ片付かないのかがよくわからない…
- どこから片付ければいいのかが見えてこない…
ということはありませんか?
片付かないままだと、どんどんモノが増えていってスペースが圧迫されてしまいますよね(>_<)
スペースを有効利用するためにも、お部屋の整理はとっても重要!
どのようにお部屋を整理するか決めていくには、どうすればいいのでしょうか?
お部屋の写真を撮ってみよう!
お部屋の整理をする前に、まずしておきたいのが…
お部屋の写真を撮ること!!
スマホで簡単に撮れますよね^^
写真を撮ってチェックしてみると…
いつも見ているお部屋の風景と違って見えると思います。
中には、
- こんなところが散らかってる!
- こんなところが汚れてる!!
など、思いもよらないお部屋の現状を目の当たりにするかも!?
でも、これが写真を撮る本当の狙いなんです。
お部屋の現状を客観的に見ることができる
お部屋の写真を撮ると、いつもと違って見えるのは…
普段暮らしてるお部屋を、客観的に見ることはどうしてもむずかしいから
ということで、お部屋を整理するのに必要な力の一つが、
「お部屋を客観的に見ること」
なんです。
普段何気なく行動していると、気になってることに焦点が行ってしまいがち
なので、なかなか客観的に見ることができないんです(-_-)
それを解消するのが、写真を撮ること!
写真を撮ることで、お部屋をこれまでとは違う客観的な視点で見ることができるようになります。
お部屋の全体を撮ろう!
そして、お部屋を撮るときにのポイントは…
できるだけ全体を撮ること
場合によっては、収納の一部をクローズアップするのもいいのですが…
お部屋の気になるところは、何か所かあると思います。
そして、最終的にはお部屋全体を整えるのが目標になるはず!
ということで、まずはお部屋全体の写真を撮るのがおススメ♪
全体を撮った後で、気になる箇所をクローズアップして撮るといいですよ(^^)v
写真を撮って、お部屋の気になる場所を見つけてみてくださいね。
こちらの記事もおススメ♪
お問い合わせはこちらまで
【電話】
090-3670-5485
受付時間 9:00-18:00 (季節休暇時除く)
【メール】
「お問い合わせ」ボタンをクリック