引っ越し先でもずっと使いたい!衣装ケースのサイズの選び方

衣類を収納する衣装ケース
さまざまなメーカーから衣装ケースが発売されてます。
衣類の収納や保管に、衣装ケースは欠かせないアイテム
でも、
「引っ越したら、前の家で使っていた衣装ケースが使えなくなった…」
なんてことはありませんか?
できれば、引っ越しても長く使える衣装ケースを持ちたいですよね。
衣装ケースはサイズ選びが重要
衣装ケースを買うとき、いろんなサイズがあるので迷うところ
よく販売されているサイズは、以下のとおり
奥行き:53cm、74cm
幅:39cm、44cm
高さ:18cm、23cm、30cm
よく販売されているサイズでこれだけあるのですから、迷うのも無理はありません^^;
そして、衣装ケースを置く場所は、クローゼットや押し入れですよね。
この収納の奥行きは…
クローゼットは60cm、押し入れは80cmで作られてます。
賃貸に住んでいると、引っ越すことを前提に買うモノを考えますよね。
ということは、これまでは収納が押し入れだったけど、引っ越したらクローゼットだった…
ということもありうるワケなんです。
ということで、押し入れサイズ 奥行き74cmの衣装ケースだと、クローゼットには収まりません。
なので、クローゼットサイズ 奥行き53cmのものを買うと、引っ越し先の収納が押し入れでも衣装ケースが収まります。
そして幅は、収納場所に収まって収納の扉などに干渉しない39cmを選ぶと、引っ越し先でも衣装ケースが長く使えます。
高さは20cm前後のものが、使うときに衣類が取り出しやすいです。
スペースにゆとりがあるサイズの方が長く使える
奥行き53cmの衣装ケースを押し入れに入れると、収納場所が余ります。
「余った場所がもったいない!」
と思いませんか?
でもこの場所は、あえて何も置かない方がいいんです。
それは、もらいモノや預かったモノなど、急に増えるモノを置く場所として使うことができるから
場所が余ってもったいないように思うかもしれませんが…
衣装ケースは少し小さめのサイズを選ぶ方が、引っ越し先でも収納に収まって長く使うことができます。
この記事を書いた人

最新記事
講座・セミナー2018.04.20【整理収納カフェ】今回は相談会形式で♪
ほど楽収納メソッド2018.04.17これならできる!ほど楽的♪片付けが続く3か条
スマホ2018.04.10写真をもっと楽に整理したい!スマホ&タブレット2台持ちでも管理しやすくなる方法
日々のお仕事2018.04.08イオンモール鶴見緑地 <健康・医療・介護>総合イベントに出店しました!
お問い合わせはこちらまで
【電話】
090-3670-5485
受付時間 9:00-18:00 (日・祝日除く)
【メール】
「お問い合わせ」ボタンをクリック