悩んだときの引き出し収納はコレ!無印のPP収納ケース

お店で売られている、収納カゴや引き出し
種類がたくさんあって、見ているだけで楽しいですよね♪
どれを選ぼうか、目移りしてしまうくらいです^^
でも、実際に収納グッズを買うとき、
- どんな収納グッズを選んでいいのか迷ってしまう…
- 収納グッズを買ったはいいけど、引っ越すと前の家で使っていたモノが使えなくなった…
なんてご経験はありませんか?
今後引っ越すことがあっても使える、
「これだ!」という万能な収納グッズがあれば素敵ですよね^^
収納グッズに悩んだときには、うってつけ!
どんな家でも活用できる、引き出し収納があるんです。
どんな家でも使える 引き出し収納とは?
それは、無印のPP収納ケース引出式
この引きだし収納は、いろんなタイプが出ています。
そして、無印のPP収納ケースは、いいところがたくさんあります^^
まずは、色が半透明なところ
色が半透明であることで、どんな場所に置いても他の色と干渉せず、収納の中に何が入っているのかが、それとな~くわかります。
なので、どんな場所で使っても
「この場所では色が合わない~(>_<)」
ということが、ほぼありません。
そしてもう一つが、
同じサイズで違う高さのモノを複数買ったとき、スタッキング(積み重ね)して使えるところ
使う場所の高さに合わせて組み合わせて使うことができます。
別売りでキャスターもあるので、移動させるようにもできます。
我が家で使っている 引出式の2タイプ
その中でも、我が家で使っているのが、
奥行があるタイプと、
幅が広いタイプです。
無印のPP収納ケースの中でも、なぜ引出式の2タイプにたどり着いたのかというと…
いちばんは、このサイズ感
A4サイズのモノがすっぽり収まる大きさなので、どんな場所でも置きやすいです。
そして、色が半透明なのもいいところです^^
値段がちょっとお高め!?
と思うかもしれませんが、小物などを入れる引き出しとしては強度も十分です。
(重すぎるモノはちょっとキビシイかもしれませんが^^;)
なので、長く使うことができます。
長い目で見ると、かなりお得なお買い物です♪
この引き出し収納があれば、どんな家でもなじんで、ずっと付き合っていくことができます。
この記事を書いた人

最新記事
スマホ2022.04.13iPhoneストレージのシステムデータ 自分で削除できるのか?少しでも削除するには?
スマホ2022.04.04インスタのバックアップに「個人データをダウンロード」は必要?ダウンロード方法とデータから活用を考えてみた
PC2022.01.14パソコンの処分は法律に則りリサイクル!その手順と注意点
PC2021.11.25パソコンからの「更新のお知らせ」でアップデート可否を判断する基準
お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください
お申し込み・お問い合わせは、メール・LINEにて受け付けております。
下記バナーのお申し込みフォーム、またはLINE公式アカウントに必要事項をご記入の上、メッセージの送信願います。
受信後、3営業日以内に返信いたします。(季節休業時除く)