マスキングテープ いろんな使い方を楽しもう!

モノの住所を決めるのに、あると便利なのが…
ラベル
できることなら、ラベルなしで
どこに何があるか?がすぐにわかればいいのですが…
なかなかそうはいかなかったりしますよね(^^;
そんなときに活躍するのが、ラベル
ラベルは、ラベルライターでかっこよく!!
っていうのもいいですが…
これって意外にめんどくさい(-_-)
そんなときにおススメなのが
マスキングテープ
いろんな模様や太さのものが、文具店や雑貨屋さん・100円ショップで売られています。
かわいいマスキングテープでラベルを貼って、モノの場所が決定!
っていうのは、もちろんOK!!
それ以外にもこんな使い方で活躍します^^
マスキングテープで賞味期限を管理
マスキングテープは、収納場所以外にもこんな使い方も!
冷凍保存や調理した食品に貼りましょう
冷凍した日や調理した日を、マスキングテープに書いて貼るだけ!
これで、冷凍や調理してからどれくらい経つかが一目瞭然です。
ある程度日数が経っていると、
「早く使わなきゃ!」と思いますよね。
これで、食品のロスが防ぐことができるんです^^
マスキングテープが家具のアクセントに
マスキングテープは、カラーボックスのアクセントにも!
無印良品のパルプボードボックス
ラベルライターで作ったラベルを、直接貼ってもいいのですが、ラベルをはがすとき、ボックスの表面もはがれてしまうのが心配…
そこで、マスキングテープを下地に貼ることにしました。
さしの模様のマスキングテープがアクセントになっています^^
そしてその上に、ラベルを貼ると…
マスキングテープは、普通のテープに比べると粘着力が弱いです。
なので、ラベルを貼り替えたいとき、素材まではがれたり、跡が付くことなくテープをはがすことができます。
何が入っているかラベルを貼るのに、
- テープを貼ると、はがすとき素材まではがれてしまうような場所
- ラベルをオシャレに貼りたい
そんなとき、マスキングテープは大活躍します。
これ以外にも
- 壁に貼ってお部屋をイメチェン(壁紙がはがれないか?要確認です!)
- テープ代わり
に使うなど、マスキングテープはアイデア次第でいろいろな使い方ができますよ^^
この記事を書いた人

最新記事
スマホ2022.04.13iPhoneストレージのシステムデータ 自分で削除できるのか?少しでも削除するには?
スマホ2022.04.04インスタのバックアップに「個人データをダウンロード」は必要?ダウンロード方法とデータから活用を考えてみた
PC2022.01.14パソコンの処分は法律に則りリサイクル!その手順と注意点
PC2021.11.25パソコンからの「更新のお知らせ」でアップデート可否を判断する基準
お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください
お申し込み・お問い合わせは、メール・LINEにて受け付けております。
下記バナーのお申し込みフォーム、またはLINE公式アカウントに必要事項をご記入の上、メッセージの送信願います。
受信後、3営業日以内に返信いたします。(季節休業時除く)