【名刺整理】なんとなく捨てづらい…保管&整理しやすい方法は?

ビジネスシーンでは、必ずと言っていいほど交換することがあるのが…
名刺
気が付けば、
っていうことはありませんか?
では名刺は、どのように整理すれば使いやすくなるのでしょうか?
いただいた名刺は捨ててもいいの?
まず、気になるのが…
いただいた名刺って、ずっと保管する必要があるのでしょうか?
その答えは、NO!
一定期間保管をして、もう使わない名刺は捨てても大丈夫!
決して失礼にはなりません。
なので、名刺を整理するタイミングを決めましょう♪
名刺を整理するタイミングは、年に一度くらいを目安に(それよりも短い期間でもOKです)
その中で
- 名刺をいただいた方の部署や住所などが変わっている
- 一度会ったきり、全く交流がない
など、使っていない名刺は、捨てる対象になります。
名刺の保管方法
いただいた名刺は、すぐに使えるように保管しておくことが大切ですよね!
では、どんな保管方法があるのか?
というと…
以下の3つの方法があります。
ファイルで保管
名刺が100枚以下の場合は、名刺用ファイルで保管するのがおススメです!
わかりやすいように、インデックスをつけておくと、見たい名刺をすぐに探すことができます。
名刺保管箱で保管
名刺が100枚以上の場合は、名刺保管箱で保管するのがおススメです!
ほとんどの名刺保管箱には、写真のようなインデックスが付いています。
これに沿って、名刺を入れていけばOK!
どこにどんな名刺があるか、すぐにわかります。
アプリを活用してデータで保管
これまでの名刺整理と言えば、紙の名刺を整理する!
でしたが…
今や名刺整理もデジタルの時代!
名刺整理にもいろんなアプリが出ています。
<参考記事>
アプリに名刺のデータを取り込んで、使いたいときすぐに取り出せる!
というのも魅力のひとつ♪
名刺のデータをバックアップ(複製保存)としても使うことができる優れモノです☆
名刺はどのように捨てればいいの?
名刺は捨てても大丈夫!
ですが…
捨てるときに注意する点はあるのでしょうか?
名刺を捨てるときに注意したいのが
「個人情報」
そのまま捨ててしまうと、名刺が悪用される恐れがあります。
それを防ぐためにも、名刺は破って捨てましょう!
破るだけでも心配なら、シュレッダーにかけるのもおススメです。
定期的に名刺を整理して、いざ使うときに使いやすいようにしましょう^^
この記事を書いた人

最新記事
スマホ2022.04.13iPhoneストレージのシステムデータ 自分で削除できるのか?少しでも削除するには?
スマホ2022.04.04インスタのバックアップに「個人データをダウンロード」は必要?ダウンロード方法とデータから活用を考えてみた
PC2022.01.14パソコンの処分は法律に則りリサイクル!その手順と注意点
PC2021.11.25パソコンからの「更新のお知らせ」でアップデート可否を判断する基準
お申し込み・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください
お申し込み・お問い合わせは、メール・LINEにて受け付けております。
下記バナーのお申し込みフォーム、またはLINE公式アカウントに必要事項をご記入の上、メッセージの送信願います。
受信後、3営業日以内に返信いたします。(季節休業時除く)